2010年2月10日水曜日

すきです

バレンタインデー
最近は自分チョコを買う男女が多いとか・・・
溶かして丸めたものを手作りと呼ぶかどうかはともかく
昔ほど、女の子も情熱的ではなくなったのでしょうか?
「もし、もうすぐ死んじゃうとしたら最後に何食べたい?」
なんて聞かれる事がありますが、私はアイスクリームです
バニラ味の、高カロリーな濃厚なヤツです
最近「かっぱの飼い方」にはまっています
息子が文字通り13冊大人買いしたので、家族で読んでいます
可愛くてちょっと切ない、お勧めの漫画です

2010年2月2日火曜日

寝ています

ここはお店のkaiの定位置

昼間は大抵ここで寝ています


リビングにいるときはここ

ソファーはkaiが伸びて寝るとイッパイになります


夜は私のベッドの下でライオン君と一緒に寝ます



でも時々私がお風呂からあがってくると

親切な家族の仕業で先に布団を暖めている時も・・・



夜中に寝返りを打った時kaiのよだれの匂いがすることがあります





先日、kaiのわき腹にある脂肪腫も気になっていたので

動物病院に健康診断にいきました。



kaiは健康で「8歳は高齢だけど、長生きしそうだね」

と言われ、一安心!




お財布に3万円ちょっといれていきましたが

血液検査、細胞検査、フェラリア検査に

目薬、8種混合ワクチン、初診料・・・・・

初めて行った綺麗な病院だったのでドキドキ!

・・・2万円でお釣りがきました・・・

2010年1月19日火曜日

ドライ

kaiは3週間から1ヵ月毎シャンプーをしていますが
長毛であるため乾かすのが半端なく大変です

廊下で2台のドライヤーで乾かしています



なかなか乾かないのが内側のわきの下や尻尾周り




片手にドライヤー
手足を余すことなく使って・・・もうなんだか・・
kaiの後ろ足、ハハの足の指で挟まれています

トリミングサロンでは(多分)決して見かけない光景

2010年1月7日木曜日

今年もよろしくね

新年明けました
今年もワンだふるな一年でありますように!

皆しゃん、僕と遊んでくだしゃいね


「河津バガデル公園」は今オフシーズン
・・とはいえ若干のバラは咲いています


この公園はバラの季節にはとてもきれいな庭園があります
「メイちゃんの執事」の舞台にもなっていましたね


ワンコ連れOKでテラスでご飯も食べられ、味もまずまずです
でもテラス席の横の池にはこんな子たちがバークバク!


びびる犬

今年もこの子は寝るのが仕事?



2009年12月25日金曜日

ありがとうございました

今年も押し迫ってきました
もうこれが年内最後の更新になるかと思います
今年はいろいろありました
いろいろ勉強になりました
来年は活力みなぎる1年にする所存です
今年お会いできた方も出来なかった方も
来年ともに楽しい時間を共有できたらと思います
今年はお世話になりました
来年も宜しくお願いします


来年はトラです
カイックスにぴったり!

2009年12月14日月曜日

こたつがほしい

寒くなってきて思い出した事があります
そう、去年、コタツを捨てたんだった・・・
私が何年もその上でアイロンがけをして天板を駄目にしたから
寒いよ~
やっぱ、冬はコタツでしょう・・・

もう暮れは近いというのに大掃除できず
せめて台所を片付けないと・・・
行方不明になったやかんの蓋をさがさないと・・・
いやっ!
誤解のないように言っておきますが、
ごみ屋敷と言うほどではありません・・・
ちょっと隅のほうにはケモノの毛がたまっていますが

2009年12月7日月曜日

休日を貪る

ビッグホップという印西のアウトレットに行って来ました
ウチから一般道で40分
何かを買うという目的でなくkaiを連れてのドライブです
一番ハハが興奮したのは「二木の菓子」
アメ横にあるあのお菓子屋さんです
駄菓子も沢山ありましたが
16個入りのロシェが500円位で売っていたり、
おせんべいやさんのおせんべいも300円!
なんと半額です
この,植田のあんこ玉
私はわざわざ錦糸町まで買いに行ったこともある位です
優しい味です

kaiは普段、基本寝ているので
たまにお出かけをすると疲れるみたいです
もうトシかなぁ・・・
日曜日に早起きして掃除洗濯をし
2時間テニスをした後アウトレットに出かけ
4時間歩いたら私も疲れました
トシかなぁ・・・
長靴を履いた猫ならぬ
「靴下を履いた犬」
なんだかオシャレ・・・