2010年6月14日月曜日

あまーい!(自分に?)

ちょっと夜お出かけして帰ってきたらこの笑顔
負けました
夜のケーキバイキング(やめればいいのに)より甘いkaiちゃんです



2010年6月8日火曜日

漆喰職人になりたいかも

週末の私は「漆喰塗り職人」をしていました
我が家に来たことのある人ならわかると思いますが
我が家は築30年以上でボロボロです
区画整理がある為、建て直しもままならず
今更リフォームにお金をかける気にもならず
自称職人の出番となるわけです

今回は 天井が落ち、壁がはがれたトイレを直しました
天井に板を打ちクッションフロアーを貼り
壁紙をはがして漆喰を塗りました
もうひとつ大掛かりに直さなければならないのがここ
創業50年の文房具店
6月イッパイでやめます
とはいえ、体操服などは販売するので
週2回程度の開店になります
この沢山のごちゃごちゃをどう処分するのか
レイアウトも変えなければいけないし
問題は山積み

この子には王様ベッドでもかってあげようかなぁ・・・

ウチのお店、いつの間にかドッグカフェになっていたりして・・・





2010年6月1日火曜日

その犬、凶暴につき

今日は晴れて気持ちがいいねっ
ちょっと早めにルンルンおちゃんぽですよ~!
最近、散歩中よく会うお兄さんがいます
そして毎回同じ会話をします
mm
兄さん「その犬、噛みますか?」
母「噛むよ。めちゃくちゃ噛む」
「血が少し出ますか?」
「いやドバーっと出るんじゃないかな」

「ズボンは破れますか?」
「たぶん、ボロッボロじゃないかなぁ」
「触ってもいいですか」
(え、なんで?血がドバーっで、ボロッボロなのに??)
「やめたほうがいいよ・・・」
mm
凶暴な犬
その会話を近くで聞いて笑っていたチワワ連れの老夫婦
お兄さん、今度はそちらに行きました
そうしたらおじいさん、即座に
「この犬、噛むし、血がいっぱい出るし、
ズボンボロボロだし・・・・・」
ほほう~っ
凶暴なチワワ現れる!

2010年5月17日月曜日

なかよち

kaiは毎晩ライオン君を抱っこして寝ています
ライオン君・・・犬くちゃい!
獣のにおいがスル・・





2010年5月11日火曜日

お初です

ゴールデンウィークとは言っても
チチが半分は出社だったので規則正しい生活でした
ずいぶん前になってしまいましたが犬連れ筍狩り
hanaちゃんのページを見てください
筍初体験をしたチチはまたひとつ成長しました(笑)
しめ縄作り、蕎麦打ち、筍堀リ・・・次は何?
n
ooooooooooooooooooooooooo
m
ここは「那須動物王国」です
可愛らしいバスが走っています
ナンバープレートがワンワン

イヌバスは「ウオォーン」
ネコバスは「ニャー!」と鳴いて出発します


イヌ連れは普通の黄色いバス

kaiちん、バス初体験です
リフト、観覧車に続きまたひとつ成長しました(笑)

「カイックスご一行様でバスで北海道に行ったら面白いね」
なんて話が昔ありましたねぇ・・・
やってみたい! 本当の意味での「イヌバス」

動物王国には(あたりまえですが)動物がいました・・

でも一番衝撃的だったのはこの子達!
おさんぽ、おさわり要員の子なんですが
この姿を見た時泣きそうでした
「エサを買ってあげてください」というコーナーもあるんですが
お腹がパンパンに膨れ上がったヤギもかわいそうでした

動物と触れ合うのはいい事だけど、
小さな子供たちに命の大事さを教えるのも必要かと・・・

翌日はりんどう湖に行きました


そして帰り道に館林に立ち寄りました

かねてより一度行ってみたかった所です
雨で空いていてよかったです


2010年4月27日火曜日

春はチックンにお薬・・いそがしいね!

花見川は今八重桜が満開です

昨日は訳あってながーいお散歩


こんな素敵なお友達に会いました
大きくて優しい子です
ふわふわもこもこ・・・きゃー、きゃー(ハイテンションの母)


ながーいお散歩の理由は
ぎりぎり19.8kgのkaiちん
フェラリアのお薬を貰いに行こうと思って・・・

できるだけ出すものを出して軽くしようという魂胆です

去年までのお薬は20kgの次が40kgまで
お値段もだけど、ちょっとの差で沢山の薬は嫌だし・・・

帰って来て体重を量ったら19.6kg
よしっ!
お水を飲むのもそこそこに急いで病院に連れて行きました



病院は夕方だというのに超満員
外にまでワンコがあふれていた・・・


そして結局、
「血液検査は前回済んでます。体重19.6kgです」
と自己申告でお薬だけいただくことに・・・
すると、窓口のお姉さんが
「じゃあ、22kgまでのお薬ですね」

え、そうなの?22kg?
水も飲ませてもらえなかったkaiちんの努力は?



(ボクサーじゃないんだから)
お散歩後のわんちゃんにはちゃんとお水をあげましよう!

2010年4月11日日曜日

うらら

久々に遅出でドッグランに行きました
周りの子と比べて、やや太めのkai
ドッグランで走っている子は若くてスマートな子が多いのね
あと1キロ、5月の検診に間に合わせないと薬が高いぞ!
頑張らないと・・・
ハハもあと3キロ!
去年から言ってるのに、wii始めないと・・・
・・・でもね、痛いんですよ。左肘が犬エルボーで
腱が損傷しているらしく内出血で紫色になっていて。
もともと父譲りの左利きの要素があるのか
何かやる時に左手が出てそのたび「イタッ」となってます
お医者さんに行っても、多分ロキソニンをくれるだけなので
根性で治します


この子は甲斐犬のメリーちゃんおっとりしたお嬢さんです
可愛かったよ~!
でも微妙に触らせてくれないところが甲斐犬っぽいかも


メリーちゃんの妹のゆずちゃん
この子もおっとりした甲斐犬の女の子です
ビックリしたのは飼い主さんとお話していた時、
「甲斐犬ミックスってカイックスちゃんですか?」
と言われた事!
「カイックス」・・・メジャーですか?


今年はいつまでも桜が咲いていて嬉しいですね
花吹雪の中でまったり~なkaiです