2010年4月3日土曜日

花見川で花見



シニアでもアップに耐えるオトコkai

夜の室内でケータイで撮ってます

今日はお花見日よりでしたね
先々週から予定していたのにお花が咲かず
来週の予定になったお花見の頃はもう花吹雪でしょうか?

花見川沿いに歩いていくと桜並木にちょうちん
なんだか目出度い感じがします・・・

この桜並木のゴールにはお豆腐屋さんがあります
きょうの夕ご飯のおかずをゲットしました

2010年3月16日火曜日

幕張の浜

たまには海に行きましょう
夕闇迫る幕張の浜は人もまばら
浜に来るとkaiは一生懸命走るよね
幕張っこだからね

でも、疲れるのはやすぎ

ハハのテニスのように持久力なし
プニョーンとクラゲがいました


そしてここは川の下流
花見川です
春だねぇ・・・
クシュン・クシュン・・・



2010年3月3日水曜日

kaiカイカイ


ハハ、数日間出掛けていました
kaiが来てから何日も会わないことは初めてでした
m」
「帰ってきてkaiが不良になっていたらどうしよう・・」
と心配していましたが、喜んで出迎えてくれました
でもインプレッサの音がするたびきょろきょろしたり
なんだか落ち着かない様子だったようです
m」
可哀想だったのはカイカイになってしまった事・・・
換毛期でもあるのでしょうが、
ハハを見て治ったところを見ると精神的な事でしょうか
お呑気に象に乗って遊んでいた私を許して・・・
kaiの兄貴分のケントくん(柴犬)は、大好きだったお嬢さんが
お嫁に行った途端、毛が抜け始め、どこの病院でも治らず
何年も毛が生えないまま、未だになんだか元気がありません
一緒に居られる時間を大切にしてみんな元気でいなきゃね!

2010年2月10日水曜日

すきです

バレンタインデー
最近は自分チョコを買う男女が多いとか・・・
溶かして丸めたものを手作りと呼ぶかどうかはともかく
昔ほど、女の子も情熱的ではなくなったのでしょうか?
「もし、もうすぐ死んじゃうとしたら最後に何食べたい?」
なんて聞かれる事がありますが、私はアイスクリームです
バニラ味の、高カロリーな濃厚なヤツです
最近「かっぱの飼い方」にはまっています
息子が文字通り13冊大人買いしたので、家族で読んでいます
可愛くてちょっと切ない、お勧めの漫画です

2010年2月2日火曜日

寝ています

ここはお店のkaiの定位置

昼間は大抵ここで寝ています


リビングにいるときはここ

ソファーはkaiが伸びて寝るとイッパイになります


夜は私のベッドの下でライオン君と一緒に寝ます



でも時々私がお風呂からあがってくると

親切な家族の仕業で先に布団を暖めている時も・・・



夜中に寝返りを打った時kaiのよだれの匂いがすることがあります





先日、kaiのわき腹にある脂肪腫も気になっていたので

動物病院に健康診断にいきました。



kaiは健康で「8歳は高齢だけど、長生きしそうだね」

と言われ、一安心!




お財布に3万円ちょっといれていきましたが

血液検査、細胞検査、フェラリア検査に

目薬、8種混合ワクチン、初診料・・・・・

初めて行った綺麗な病院だったのでドキドキ!

・・・2万円でお釣りがきました・・・

2010年1月19日火曜日

ドライ

kaiは3週間から1ヵ月毎シャンプーをしていますが
長毛であるため乾かすのが半端なく大変です

廊下で2台のドライヤーで乾かしています



なかなか乾かないのが内側のわきの下や尻尾周り




片手にドライヤー
手足を余すことなく使って・・・もうなんだか・・
kaiの後ろ足、ハハの足の指で挟まれています

トリミングサロンでは(多分)決して見かけない光景

2010年1月7日木曜日

今年もよろしくね

新年明けました
今年もワンだふるな一年でありますように!

皆しゃん、僕と遊んでくだしゃいね


「河津バガデル公園」は今オフシーズン
・・とはいえ若干のバラは咲いています


この公園はバラの季節にはとてもきれいな庭園があります
「メイちゃんの執事」の舞台にもなっていましたね


ワンコ連れOKでテラスでご飯も食べられ、味もまずまずです
でもテラス席の横の池にはこんな子たちがバークバク!


びびる犬

今年もこの子は寝るのが仕事?